October 18, 2009
我が家のお風呂初登場です!
今まで登場してこなかったのは、特にこだわったところがないから。
うちのお風呂は普通のユニットバスです。
お風呂を造作にしなかった理由は、
ほとんど家族しか入らないからオシャレでなくていいし、
ユニットバスのほうがお掃除しやすいかなぁと思ったなどいろいろありますが、
一番の理由は、お風呂にまわす予算がなかったから・・・(笑)
という訳で、TIMBER YARDの標準仕様だった
INAXのシステムバスLukinar(ルキナ)が我が家のお風呂です。
広さだけ標準のものより広くして、選択できる色はすべてホワイトにしました。
このお風呂で悩まされてるのが、床にできる水垢!!!

うちのINAXの床は、「サーモフロア」っていうもので、
「足裏から奪われる熱を少なくし、冷たさを感じにくくしたフロア。
モザイクパターンで、すばやく乾燥しお風呂の床はいつもクリーン。」ってカタログに書いてました。
当時(2年以上前になりますが・・・)、TOTOはカラリ床のCMをテレビでやっていて
それに類似した商品かなぁって思ってました。
床が冷たくなくて、すぐに乾くのはいいことだわ~♪ なんて思ってたんですけどね・・・。
実際は、このモザイクの床に悩まされるなんて思ってもみませんでした。
確かに、そんなに床はヒヤッとしないんだけど・・・、
乾きも早いのかもしれないんだけど・・・、
この細かなモザイクの溝に水垢がすぐにできるんですよ~(涙)
ご近所のお宅も、結構INAXのユニットバスの家が多くて、
みんな床に水垢ができてお掃除が大変だって言ってます。
こんなに床に溝がいっぱいあるお風呂は初めてだったので、
床の水垢まで注意することができませんでした・・・。
この床の水垢を取るためのブラシを100均で探してたんですが、
なかなかちょうど良い物が見つけられず、今までずっと古くなった歯ブラシで磨いてました。
なんて、細かい気の遠くなるような作業・・・。
めんどくさい時は、床にカビキラーをシュッシュッして水でサーと流したりしてますが、
毎度毎度カビキラーを使える程、うちはお金がないからね(笑)
100均にこだわらずにホームセンターとかで買えばいいのに・・・、
なんて気もしながらダラダラと過ごしていたら、最近ちょうどいい物を発見!

この前、IKEAで買ってたキッチンブラシ。
これ、2本セットで79円だったものです。
水筒洗うのに買ったので、1本余ってました~。
残りの1本を水垢掃除に使ってみたら、綺麗にお掃除できました♪
万全ではないけど、歯ブラシよりはずっとマシになりましたよ~。
しばらくは、このブラシで水垢掃除ができそうです。
今現在では、INAXの標準の床はモザイクも綺麗な格子状になっていて、
さらにスポンジで床の汚れが綺麗にとれる「キレイ床」になってましたよ。
従来の汚れが取れにくい床の例で、まさしくうちと同じ床がHPに載ってました・・・。
「これから家を建てられる方はご注意を・・・」、と締めくくろうと思ってましたが、
これから家を建てる方は注意しなくてよさそうですね(笑)
.